オンライン・レッスン◆ただいま入会金無料◆

どっちが幸せ?鼻歌でも上手く歌えてしまう人vs.頑張っても声すらなかなか出ない人

上達のアドバイス

「なんであんなに簡単に歌えるの?」
「こっちは小学校の音楽の授業以来、自由に声を出したことなんかないのに…」

世の中には鼻歌でも、喉も傷めずさらっとそこそこ上手く歌えてしまうタイプの人もいれば、必死に体を使い、重心をスポーツ選手のようにコントロールして、全身全霊で作りあげた呼吸でやっと声がまともに鳴り始めるタイプ(=苦労人)もいます。もちろん、普段の努力や練習量も大切ですが、そもそも楽しくない練習や苦しい声では練習も長続きするものではありません。特に声の場合、それでも根性を出して練習を続けた結果、余計に声が出なくなった、下手になったということがしょっちゅう起こります。練習がよく嘘をつくのです。

さて、二つのタイプ、圧倒的にさらっと歌えてしまうタイプの方が幸せにも思えますが、実際はどうなのでしょうか?いや、どっちが幸せなんてことは、表現においてありえない話でもありますが)、自分の持って生まれた喉や声やセンスに対して「不幸」という言葉を使われる方も結構いらっしゃいますので、ここはあえて比較して考えてみましょう。

はたして高い声さえお手軽に出ればシアワセなのか…。皆さんはどちらのタイプでしょうか?

二つのタイプと「本物の表現」の関係

私のところへは、どちらかというと人並みに頑張ったくらいではマトモな声が出ないタイプの方が多いです。苦労をされて、いろんなところで習ったり、研究してもだめで「最後にたどり着きました」と言ってくださる方もかなりいらっしゃいます(いつも身が引き締まります!)

しかし、さらっと割と簡単に歌えてしまう、喉が痛くなったりしたこともなく、音域も苦労しないという方も、結構いらっしゃるのです。実はさらっと簡単に歌えてしまうことが、先々で足を引っ張るということもあるのです。

私は、プロアマ問わず、あらゆる声のジャンルの、たくさんの生徒さんを見てきて、本当にいろんなタイプがあるということがわかりました。同じ人間ですから、体の構造が大きく変わることはないのにです。(逆に言えば、ひとりとして同じレッスンをしてはいけないということにもなります。)

わりと苦労なくさらっと歌えるタイプ、体を使い切って本物の表現にたどり着いて呼吸が声につながってくれるようなタイプ。もちろん十人十色ですから無数のタイプの方がいらっしゃいますが、ここではこの二つのタイプに大きく分けて考えてみます。

タイトルとURLをコピーしました