「感動を生み出す体」「歌わずにはいられなくなる呼吸」「自由に表現できる感性」「自然に話すように歌い歌うように話す声」…なにより「誰にも似ていない、自分を開き切った豊かな表現の人生」を全ての方に…。
恒例の年末年始ボイトレレッスンは好評のうちに終了しました。コロナ禍の中、どのようなレッスンが提供できるか、見せかけでない実力を出し切る本物の表現を提供できるかを模索してまいります。そして感動を共有できる素晴らしい表現者仲間を増やしていきたいと思います。世界平和が夢、そのためにトレーナーをやっているというバカなボイストレーナーですが、2021年もどうぞよろしく願いいたします。
ボイストレーナー 浜渦弘志(はまうずひろし)

【最新・ボイトレ・アドバイス】
体も開く喉の開け方
声域選びのアドバイス
誰もが才能に関係なく感動を生み、上達するためのボイトレ『浜渦メソッド』
浜渦メソッドは、感動を再現するために必要な呼吸と体の使い方とバランスを知り、実践することで、「体と喉が開き」「誰もが才能に関係なく」「感動を生み」つつ、「自由に」「気持ちを込めて」「話すように歌い」「歌うように話す」を「同時に」「具体的に」成立させるメソッドです。これまでに、歌やセリフで、気持ちを上手く伝えられていないと感じたり、自分では気持ちを込めているつもりなのに「気持ちが足りない!」と言われたことがある方も大勢いらっしゃると思います。それは気持ちが足りないのではなく、気持ちの出し方、伝え方の具体的な方法をまだ知らないだけなのです。自由な歌を歌いたい、楽しく歌ってみたい、いつかは上手く歌いたいと思う方が気持ちが足りないはずがないのです。
物語をつむぎ、感動の表現を生み出し続ける、声と呼吸と体のバランス、そしてその実践方法を具体的にお伝えしています。そして腹式呼吸や発声法はそのバランスを取るための必要性から自然に身につくという、いわばこれまでのボイストレーニングや声楽とは逆のプロセスと言って良いメソッドなのです。
誰でもいつからでも歌が上手くなる。自由に歌え、自由に話せるようになる…自信や才能などは関係ありません。みなさまのお越しをお待ちしております。
高い声や大きな声、感動的な声を出すために必要な「表現のルール」と「バランス」
たとえば、高い声や大きな声は呼吸をより捕まえようとする行為ですから、このバランスの逆算が必要なのです。人間は本当に感動した時このバランスを考えずに取れてしまう…つまり教えるべきはこの感動を再現する為のバランスの取り方であって、これが私がたどり着いた高い声や呼吸法はバランスを覚えることで身につく…これがボイトレの本質です。
私も嫌という程経験しましたが、上手く歌えた時の感覚をメモに書き留めたり、ビデオに撮ったりしてきましたが、後から見てもあまりヒントにならないのです(それで解決するなるくらいなら、みんなボイトレ本で上手くなってしまいます)。
「感動を生み出す体のバランス」は例えれば、綱渡りの方法をのようなものであり、文章や動画だけで簡単にお伝えできるものではないのです。浜渦メソッドのレッスンは、そんな従来のレッスンではお伝えすることができなかった、表現のバランスを皆さんにお渡しします。
声を出すのが苦手な方へ、いままで上手くいかなかった方へ
何があっても崩れない重心のバランスを自由に操ることができれば、音楽を自由に動かせるようになります。これが歌唱力や自由な音楽を生み出すのです。しかしこの部分は、これまで才能やセンス、気持ちの問題、また「背中を見て盗め」「できないのは努力が足りないから」とされていた部分です。また、これまでのレッスンでは、例えば「喉を開けろ」を言われても、何をどう、どのように開けるのかは明確に説明されない場合がほとんどでした。結果として求められる喉の開け方と真逆の方向へ進んでしまい、今度は「喉をきちんと閉めろ」と言われてパニックになる方も。
この歌唱力や表現力の問題を解決し、そしてそれらがどのように体の動きとつながっているのかを明確にしながら作り上げていくのが浜渦ボイトレ・メソッドです。呼吸法や発声など、一生懸命真面目な人ほど、逆に歌が上達しないことが多いのですが、それは、バランスを取る必要から生まれたのではない、ただ正しい呼吸法や発声法を、闇雲に身につけているために、音楽の変化についていけない場合がほとんどなのです。人間が生み出す以上、変化のない音楽などないのですから。辛辣な言い方になりますが、頭でっかちで応用がきかないようなものです。実は、私自身がここにはまってずっと苦しんでいました。そして才能がないんだと諦めかけたこともありました。
たとえ呼吸法や発声法、ミックスボイスという、いわば正しく歩く方法を知ったからといって、それが平均台の上という場所で、さらに高い声という向かい風や、子音や母音の変化という突風が吹いても、さらに自由に演技してもバランスを取りつづける方法を知らなければ、簡単に落っこちてしまうのです。
舌が上がる、舌根が硬くなるとか、軟口蓋が開かない、などというのも、このバランスが取れずに落っこちるのを無理やり我慢するからに他なりません。バランスを取れば解決するものを「舌を下げろ!」「軟口蓋をあげろ!」と言っても、それは結果を責めているだけにすぎないのです。これでは歌が嫌いになったり、また越えるべき壁のようなものになってしまいます。信じてください。歌はそんなものではないのです。
何年やってもうまくならなかった方も、伸び悩むプロの方も「歌なんか一生歌うもんか!」という方も、この「これまで教える方法がほとんどなかった」声と歌のバランスを取る方法を知り、実践すれば、才能に関係なく誰もがうまくなるのです。ただし体のあらゆる筋肉緩めたり縮めたり、伸ばしたりと、無意識にたくさん使うので、歌った後は、スポーツの後のように疲れることがあります。しかし、それは本当に何かを成し遂げた疲れです。そして体はしなやかに鍛えられ、立ち姿や、プロポーションもうつくしくなっていくことでしょう。さあ、無限に広がる表現の世界を共に楽しみましょう!
浜渦弘志

自信などなくても大丈夫です!かつてたった1オクターブしか音域がなく、どんなに正しい方法を研究しても、無理やり作ったいい声勝負で常に「気持ちが足りない!」と叱られていた私がいうのですから…♪
浜渦ボイストレーニングメソッドについて
浜渦メソッドは、自由にラクに、楽しく自分らしく歌い、話し、表現するためのボイトレ・メソッドです。豊かで自由な表現ができる人は、どのような時にどのようなシステムで呼吸が生まれ、その呼吸がどのようなタイミングで声に繋がり、相手に伝わり、また自由に描き出せるのでしょうか。実はそれを知り、実践することでどなたでも才能に関係なく上達するのです。浜渦メソッドは、そんな感動再現のトレーニングでもあり、その過程で、本当に役立つ「気持ちと直結したブレスワーク」や論理にかなった「あなたにしかできない、声の表現」そして「ワクワクと感動」が手に入るのです。
新しい自分への第一歩を_
さあ、体と心をいっぱいに使って、まだ知らないあなたに、あなただけの自由で豊かに表現に出会ってください。
みなさんの感性・実力・才能を引出します
感動の歌やセリフは「感動再現」から生まれる
プロアマ問わず、一人一人にあったレッスンを
前述の表現のルール、ブレスコントロールのトレーニングだけでなく、さらに一人一人の要望や個性に合わせ「体の楽器化トレーニング」や「感動再現の表現トレーニング」などを軸に、あなただ「自由で」「伝わる」声、美しい呼吸と表現をつくりあげます。
さらに「ジェエスチャートレーニング」「目的別に繰り返し練習できる発声メニュー」「客観視トレーニング」などのメソッドを、生徒さん一人一人にあったメニューにカスタマイズしながらレッスンを進めていきます。さあ、心と体を自由に、楽にして、空間というキャンバスに、自分の想いを自由に描き出しましょう。それはきっと人の心に届きます!自分を自由に操り、自分の自由な表現が楽曲や舞台と融合する喜びと、表現する楽しさをぜひ味わってください。
プロで活躍中の方も、本当に声を出すのが苦手なアマチュアの方も、声楽の先生も、歌手や声優を目指す方も、新しい自分、自分の本当の実力に出会ってください。
レッスンについて
レッスン料金やスタジオのご案内です。より多くの方に受講していただきやすいレッスン料金になりました。詳しくは詳細をご覧ください。
自宅やカラオケボックスなどから受講できるオンラインレッスンもあります。
ただいま無料体験レッスン・入会金無料、レッスン料金割引キャンペーン中です。

【動画あり】《身体も開く「喉の開け方」》歌唱力・音域・表現力UP!
カテゴリ別の最新記事
人気記事
持論・哲学
思っていること・言いたいこと